15000194
小鹿田焼 豆皿(飛び鉋)
650円(税込715円)
つい何個も揃えたくなる豆皿。
小さいからこそ、存在感のある柄でも
派手になりすぎず、
普段の食卓に取り入れやすいのです。
内側に細かく描かれているのは、
昔ながらの伝統技術、飛び鉋(とびかんな)の模様。
茶色の部分が、元々の土の色になります。
ひとつずつ、点で削っていきますが
このような小さい豆皿に
きれいな模様が作れるのは、熟練の職人ならでは。
手のひらにすっぽり収まる、
小さくてかわいいサイズ。
手に取ったときの第一印象は、
お刺身を食べるときの醤油皿によさそう、
餃子のときの、タレを入れたい、
そんな風に、汁物が合いそうな気がします。
揚げ物に添えるタルタルソースや、
ケチャップ、マヨネーズをのせても。
でもそれだけでは、もったいない。
お気に入りの豆皿を手に入れたら、
ぜひ毎日使ってみてください。
きんぴらや煮豆をちょこっとのせて
和プレートに。
おやつタイムにはクッキーを1~2枚、
デザートのフルーツを一切れ、
チョコレートを一粒、など
驚くほど使い道が広がります。
朝食のパンに塗るバターやジャムも、
こんな豆皿にのせると、ぐっと味わい深く。
玄関に置いて、鍵置きのトレイとしても。
指輪やイヤリングなどの
アクセサリーや、ポプリを置いたり、
いろいろな楽しみ方を想像するのも、
また楽しくなります。
ーーー
サイズ:約φ9.5*H3cm
素材:陶器
※作品はすべて手づくりため形状や色味が多少異なります。一つ一つの個性、風合いとしてお楽しみください。
※小鹿田焼は、見かけが頑丈なわりに、熱や火に敏感です。熱湯を入れる茶器セット、湯呑みなどはご使用前に鍋に水と陶器をいれ、一度沸騰させてください。レンジ内での直熱、直燗もお避けください。
小さいからこそ、存在感のある柄でも
派手になりすぎず、
普段の食卓に取り入れやすいのです。
内側に細かく描かれているのは、
昔ながらの伝統技術、飛び鉋(とびかんな)の模様。
茶色の部分が、元々の土の色になります。
ひとつずつ、点で削っていきますが
このような小さい豆皿に
きれいな模様が作れるのは、熟練の職人ならでは。
手のひらにすっぽり収まる、
小さくてかわいいサイズ。
手に取ったときの第一印象は、
お刺身を食べるときの醤油皿によさそう、
餃子のときの、タレを入れたい、
そんな風に、汁物が合いそうな気がします。
揚げ物に添えるタルタルソースや、
ケチャップ、マヨネーズをのせても。
でもそれだけでは、もったいない。
お気に入りの豆皿を手に入れたら、
ぜひ毎日使ってみてください。
きんぴらや煮豆をちょこっとのせて
和プレートに。
おやつタイムにはクッキーを1~2枚、
デザートのフルーツを一切れ、
チョコレートを一粒、など
驚くほど使い道が広がります。
朝食のパンに塗るバターやジャムも、
こんな豆皿にのせると、ぐっと味わい深く。
玄関に置いて、鍵置きのトレイとしても。
指輪やイヤリングなどの
アクセサリーや、ポプリを置いたり、
いろいろな楽しみ方を想像するのも、
また楽しくなります。
ーーー
サイズ:約φ9.5*H3cm
素材:陶器
※作品はすべて手づくりため形状や色味が多少異なります。一つ一つの個性、風合いとしてお楽しみください。
※小鹿田焼は、見かけが頑丈なわりに、熱や火に敏感です。熱湯を入れる茶器セット、湯呑みなどはご使用前に鍋に水と陶器をいれ、一度沸騰させてください。レンジ内での直熱、直燗もお避けください。