丹波焼
丹波焼(たんばやき)という名は、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
その昔、丹波国(たんばのくに)と呼ばれた兵庫県ののどかな山あいの地で始まり、
日本六古窯のひとつにも数えられる日本を代表する民芸品です。
近年は、土の香りがしそうな穏やかな風合い、確かな伝統技術を受け継いだ丹波焼らしさはそのままに、
モダンでカジュアルな、日常使いにふさわしい器へと新たな創造を遂げています。
全58商品
-
丹波焼 大雅工房 フリーカップ(白)
SOLD OUT粉引のようなマットな白がやさしいフリーカップ -
丹波焼 大雅工房 フリーカップ(青)
SOLD OUT存在感たっぷり、青好きのためのフリーカップ -
丹波焼 大雅工房 フリーカップ(3色チャコール)
SOLD OUTどっしり、落ち着きのある大人の佇まいの炭色カップ -
丹波焼 大雅工房 フリーカップ(3色白)
SOLD OUT和モダンのしっとり趣きのあるフリーカップ -
丹波焼 大雅工房 フリーカップ(3色青)
SOLD OUT青のグラデーションが神秘的で、爽やかなカップ -
丹波焼 大雅工房 フリーカップ(タテ3色黒)
SOLD OUT縦のラインがぐっと大人な表情の、黒いフリーカップ -
丹波焼 大雅工房 マグカップ(白)
SOLD OUTベージュのコントラストで、いつまでも眺めていたいマグ -
丹波焼 大雅工房 マグカップ(青×白)
SOLD OUTペンキのような水色が、ポップでかわいいマグカップ -
丹波焼 大雅工房 マグカップ(黒×白)
SOLD OUTシャープなフォルムとモノトーンがぐっとくるマグカップ -
丹波焼 大雅工房 豆皿(白かすれ全)
SOLD OUT土の風合いを感じる白で、ほっこり安らぐ豆皿



